あまりに好みどんぴしゃなお隣のArche.さんのドリーを花瓶の下にひくのに良いよね♪と
人波第一波が来る前にゲット(^^♪
一派が去った後に羊毛フェルトのmomijiさんで赤いお花のブローチを。
千枝さん達も久々の参加でお向かいさん。
そこで見つけた梟のブローチに一目ぼれ(*^^)v
当初渦巻き模様のゴムの方を針山として腕に付けようかと思っていたのですが
どうせ買うならと気に入ったフクロウを。
しかしこれを針山として使えるか自分(^_^;)
前回はちクラに出た人との話題はやはり次回取れたかという事。
やはりその多くがキャンセル待ち。
お寺の境内で開催した時に参加した人によると
まだ余裕があるからブース増やせばいいのにとの事でした。
ブース増えると良いなぁ……。
[0回]
PR
2012/06/03
イベント
このBaby’sシリーズのキーケースはまだ出したばかりでそもそも在庫がなかったのですが、
この前の『はちクラ』で唯一あった黒ネコバージョン×2は
めでたく嫁入りし在庫は0に。
ノーマルタイプの釣鐘型に比べやはり値段は張るので
様子見の段階だったのですがそこも問題ないのかな?
なので二の足を踏んでいたウサギとクマの型紙も制作。
実際に作ってみるとウサギは問題なかったのですが
耳の丸みが小さかったせいかクマというよりネズミ・・・・・・(^_^;)
クロクマの方は色も相まってむしろネズミ(汗)
これは開き直って新顔のネズミと言い張るべきか?
(そしてクマはもう一度型紙から作り直し)
ピンクグマ(仮)は眠気と闘いながら顔を作ってので
今手元にあるものの中で一番個性的な顔になったかも(笑)
不機嫌というか、ぐずっている顔です(ー_ー)!!
後はオッドアイのネコ(ピンクの方も目のボタンが違うので微妙なオッドアイ)や
目の色を変えればよかったと後悔したウサギが
現在手元にいます。
こちらはおまけで
今日出来たばかりの鉛筆のキャップ(試作品)。
釣鐘型のキーケースにも使えないようなサイズの端切れを消費するのに良さそうなので
ちょくちょく作っていけたらな~(^<^)
このシリーズではケータイポーチも作っているけど
サイズを大きめにしてスマートフォンポーチも作っても良いかも(^^♪
[0回]
2012/05/22
オリジナルキャラクター
先日上げたガマ口の改良版の試作品に普段あまり使わない黄色を使ってみましたvv
宣言通り(?)コロンとさせる為マチを付けたのですが、
あいにくそのマチに失敗し、右側が中心からずれてます(T_T)
そもそも黄色を使った作品は少なく
(そもそも気に入る黄色の布がないという(汗))
少々不安でありましたが全体的な雰囲気としてはまずまずかな?と自己満足(^^♪
改良版の試作品をもとに作ったのが下の二つ。
水色の方はポシェットと同系統ですが、
赤と青のチェックを使った方は同じパターンを使っていても
色が強い分感じがやはり違ってきて面白いです(^v^)
[0回]
2012/05/07
がま口
昨日上げたポシェットと同シリーズでバネ口とガマ口を作ってみました(^O^)/
試作段階なので形にまだ不満があるものの、珍しくガマ口が綺麗に出来ました(笑)
どちらもペタンコなのでもうちょっとコロンとさせたいです(^^♪
[0回]
2012/05/03
ポーチ
「ちょっとしたお出かけに」と制作したポシェットです(^v^)
当初はちっちゃい子向けにと思って作ったのですが、布のチョイスが大人っぽくなりすぎたかなと反省(/_;)
布の切り替えのパターンは二種類。
色も現在は青とピンクの二色のみですが、定番色の赤や紺、茶はもちろんあまり作った事のない黄色や緑も追々作っていけたら良いな(^^♪
ポケットは蓋を開けた所と、ポシェットないぶの二か所にあります。
内ポケットは鍵なんか紛れ込みやすい物を入れれる程度の物ですがあった方が便利かなと付けてみましたv
今後はこの配色パターンで横長ポシェットやキャラメルポーチなどを作って行く予定です。
[0回]
2012/05/02
バッグ