
⇒
今回ご紹介するのは
強烈な個性の持ち主ばかり。
強烈過ぎて文字通り罪庫になっているのも

まずは、
去年の冬にグループ展用に買ったものの
結局使用せずに終わって死蔵に至った二枚を。
こちらは夏生地でしたが、
厚みがあった為冬生地と一緒にパッチワーク出来ないかと
試しにそれぞれ少量購入しました。
結局色の鮮やかさなどから使用には至りませんでしたが。
トーカイを経営している藤久のオリジナル生地で
綿100%……だったはず。
左の水色地の花柄は
現在作っている移動ポケットを機に
在庫から抜け出しましたが右は中々(^_^;)
もう一つは最近セリアで購入した端切れ達。
このあまりの強烈な柄にふらふらと(笑)
黄緑の花柄はまだ使うかなっと思えるんですが、
他色違いで買ったまるでゆで卵を縦に切ったような柄は
改めて『使うか

』状態。
せめて残りの二色、
黄色と生成りにすればまだ使いやすかったかなぁ。
黄緑の花柄は『ブロードモダン柄』で綿100%。
ゆで卵な柄は『綿麻キャンパスモダン』で綿80%の麻20%。
う~ん……。
混ぜるな危険

な香りがするので
サニタリーポーチとか
この柄単体で作れそうな物で消費しようかと思います

.
[0回]
PR
2014/06/06
罪庫

⇒

前作の移動ポケットの時に青色ばかりは…と呟いた結果、
緑色と黄色のを作ってみました

黄色が普通の移動ポケットタイプに。
緑がティッシュポーチタイプにしてみました。
緑は子供用の柄を中心に据えて組みあげたら、
以前ご紹介したオレンジなんてまだまだっ

と
言ってしまいたくなるような組み合わせに

ひと言で言うなら『ポップ』でしょうか

子供受けがどうとか以前に、
自分が迷走してるんじゃ?と不安になる程度には
普段の作風からかけ離れている自覚はあります

いくら子供向けでも子供子供し過ぎたかなぁ。
それか組み合わせる色を
もうちょっと抑え気味にするか。
黄色はいつも通りと言えばいつも通りでだけど、
どちらかと言えば無難な纏まりに。
個人的には好きですが大人し過ぎる気も(笑)
子供用と考えなければ問題ないいでしょうが。
内布は一転して真逆かな


緑は大人しめで黄色は賑やかしい。
見えない所でバランスを取ってます

.
[0回]
2014/06/03
移動ポケット・チョークバッグ

今度はティッシュ用ポケット付きのヴァージョンを作ってみましたが、
なんだか男の子用っぽい

いや、
動物達によるサーカスの柄なので
別に男の子用と言う訳ではないと思いますが、
やはり色合い的なものですかね。
ぱっと見、男の子向け。
更にまたしても青系。
青系の布が入っているケースを引っ張り出したついでに組んだので
当たり前と言えばそれまでの事なんですが、
色が偏るのは……ね

出したついでに一気に作ってしまいたいのですが、
数そのものがない上に次のイベントまでにある程度数を揃えたいのでぐっと我慢、
が ま ン ……
出来るだろうか orz
取り敢えず次の青は他の色を作ってからかな。
後ろと内側はこんな↓感じで。
クリップはお試し用として買ってあったのしかなかったので、
前作と同じクリップを撮影の為使用……
追加で買ってこないと(^_^;)
内側はせっかくケースごと引っ張り出したので、
前回の水玉とは違う布をチョイス。
がっつり男の子向け感が無くなった…
と思いたい。
.
[0回]
2014/06/01
移動ポケット・チョークバッグ
以前試作品で作った
このティッシュポーチ。
たまにはこんなのも良いなついでに
販売用にも作ってしまいました(笑)
とはいっても
残っている布の幅や柄の位置の関係上
『同じ』にはなりませんでしたが

違うと言っても
使った柄の部分を除けば底の部分のみ。
ストライプ柄は帯状になってきていたので前後のみに使い、
側面に使った花柄を底と繋げました

そしてもう一つは一転して
ナチュラルカラーなティッシュポーチ。
ティッシュポケットに使っている綿麻レースを
以前中途半端なサイズで切ってしまい
持て余していたのを使用しました。
使えるかどうか測ってみると幅も長さも丁度良いサイズ。
と言う事で
このレースを起点として
布を組み合わせていきました
そして裏……と言うか、
もう一つの面にはモチーフレースとタグを縫いつけて、
どちらの面を見せても大丈夫なようにしてみました。
柄のないシンプルな布なので、
少々飾り立てるくらいがちょうどいいかなっと。
でないとティッシュポケット側が重くなりすぎると言いますか(^_^;)

そして中は小花のラインとバラのプリント。
この生地は
可愛くって使いやすいのでお気に入り。
色違いでピンクのバラヴァージョンも持っているけど、
こっちの方がより好みです。
残念な事にこちらのティッシュポーチは
ポケットの高さが微妙に違い、
ぱっと見て分かる斜め具合(汗)
両端になるとだいたい3㎜高さの違いがあるというっ orz
これは綿麻レースと
前ポケットに使ったレース生地を接合する際に
ずれたのに気付かずそのまま完成させてしまったのが原因みたいですね。
試作品のオレンジはこれといっておかしな所はないので、
そちらを販売に回してこちらを自分用にするかなぁ。
.
[0回]
2014/05/30
ポーチ