忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/10

今度はティッシュケース(大)を(*^^)v

 時々 (豪雨)

一気に気温が下がった感がありますが、
おかげで
冬物を熱い思いをして作らなくて済むので
ありがたいですね





“小物もあったかそうな素材で”

と言う事で。
ブックカバーの次はティッシュケースをご紹介emoji

 

ゆったりサイズで作ったので
ポケットティッシュ2個は入るかも
がっつり予備も含めて入れておきたい人向けかもしれない。

取り敢えずパターンを変えつつも、
色も増やしていこうと思います


 


  今日買った布

本日はイオンのパンドラメイドで。

 

北欧テイストな花柄で青と黄色の色違い

これが単価では一番高かったemoji
それでも今度のイベントで使いたくて50㎝ずつ購入。
値下げするまで売れ残っていたら買い足すかも
特に黄色を。


綿麻のリース柄

単純に好みだったのと、
端切れコーナー(何割かすでに値引き済み)にあったので……emoji
今日が火曜日だったら更に半値だったのにと思いつつも、
めったに来ない店舗なので次来た時にあるか不明って事で購入。
……でも何だかんだで随分売れ残っていたみたいで、
三段階値引きされていました。


アンティオーク調のピンクのバラ柄

自分の作品に使うには正直甘過ぎる感じはしたけど、
厚みがありつつも軟らかかったので
ピンク系のシュシュを作るのに使おうと思って購入


あれこれと作りたい物があるけど、
完成までどれだけ漕ぎつけられる事やら(^_^;)









/

拍手[0回]

PR

2013/10/24 ケース Comment(0)

メリーゴーランドの……




スープマグを購入しました



セリアで見つけたとたん一目惚れ

ちょっと子供っぽいかな?

と思いつつも
生成りに紫が入っているような青色にときめき
自分用を購入

 

これまでは家族で揃いのを
一人の時も使っていたのですが、

うっかり割ってしまったらなぁemoji

と思っていたので丁度良かったです



他にもボウルタイプが2サイズと
小さめのプレートがありましたが、
そちらは特にいりようでもなかったので
今回はスルー(^_^;)

でもかわいかったぁ…








昨日の夕方あたりから
一気に寒くなりましたねemoji

また暑くなるような事は
数日前の天気予報では言ってましたけど、
もうちょっと緩やかに冬へと向かってほしいですね

兄は完全に風をひいたらしく
数日前からゴホゴホやっています。
私も時々くしゃみが……





 



.

拍手[0回]

2013/10/13 100円雑貨 Comment(0)

秋冬用ブックカバーを作ってみた♪

 

朝晩の気温の差が激しくなりましたね。
私はバッチシ風邪をひきました





『お気に入りの本も一緒に衣替えしよう 』を
コンセプト(笑)に
起毛やコーディロイなど冬生地を合わせて作りました

少量買い足したりして
何とか枚数を揃えて出来たのは
茶系と紫系の二つ。

黒系は在庫を漁ればなんとか出来るかも
と思っていますが、
これは発掘してみない事には emoji


まずは試作の茶系の一つ目から。

 

辛うじてレースとタグを付けただけと言いますか(^_^;)
素材はコーディロイ・起毛プリントと
一応冬生地を使用していますが、
厚手とは言え綿麻も使っているからそれほど冬っぽくないかな

辛うじて秋っぽいemoji

ちなみに白っぽい部分が起毛プリントで、
柄は棒編みの網目をプリントした物です。


お次は本番の紫系。

 

こちらは殆ど起毛とコーディロイで固めたので、
試作より冬っぽくなったかな

試作品と殆ど変らずですが、
本を止めるバンドの部分を
お花が連番で繋がっているレースを使用しました。

元々紫系が少なかった事もあり、
二か所同じ布を使用。


この茶色地に紫のバラは試しにネットで買ってみた物で、
2mにカット済みの物だったのでたっぷりあります(笑)
個人的に使いやすくてお気に入りです


最後は本番の茶系です。

 

がっつり飾り立てました

表紙側の布のサイズを微妙に変えたり、
チロリアンテープやバテンレースを縫いつけたり、
タグの下に幅広のレースを縫いつけてみたり。

その代わりと言っては何ですが、
こちらのバンド部分はシンプルに綾テープです。


真ん中のギター(?)柄が異彩を放っている気がしないでもないですがemoji





本を挟んだ時みたいに折ってみるとemojiな感じ。

 

ツッコミ所はどうしても出てきちゃくけれど、
試作品と比べれば秋冬っぽくなったかなぁ








.

拍手[0回]

2013/09/30 ブックカバー Comment(0)

レースをふんだんに使って(*^^)v

 

今晩は仲秋の名月
幸いにも雲はほとんどなく
綺麗に顔を覗かせています





キーケースを使いました


レースとの相性もあり、
表は無地やチェックが中心。

 

秋冬向けになったかな

写真だと分かりにくいかもしれませんが
右の写真が渋い紫と黒。
左の写真は説明するまでもなく
茶色のチェックと茶色の無地になります。

内側はどれも花柄

 

紫の花柄→渋い紫の無地
灰色の花柄→黒の無地
黄色の花柄→無地の茶色
ピンク地の小花柄→茶色のチェック

となっています。


大成功emojiとは言えない部分がある事が残念。







.

拍手[0回]

2013/09/19 ケース Comment(0)

今度はぺったんこで(笑)



台風の所為ですかね、
ムシムシして真夏スタイルです
う~ん、秋は何処へ行った





前回に続きまたしてもガマ口です

ただし今度はぺったんこ。
まっ平らです。


第一段は
前回のマチありと同じ路線の二つ。



ハイ。
またしても紫です。

そしてまだ仕上がっていない待機組は
紫・黄色・紫……の紫続き(^_^;)

大きい布を広げたついでに幾つか切り出した結果、
頭が紫の気分になっているらしく、
]違うパターンを試そうと他の色を引っ張りだすも
どうもしっくりこない。

紫で合わせてやっとしっくりくると言う……ねemoji


せめて待機組の黄色を仕上げたい。

ちなみに口金は85mmの淡いゴールド(左)と
アンティークゴールド(右)です。


お次は秋冬を意識して今までとは違った路線です。



右が秋なイメージで作ったもの。
幅広の綿麻レースを使用して
シンプルながらも女性らしさを。
左の冬向けは綿起毛な上、
男性向けの生地。
思い切って真っ白なバテンレースを縫いつけて
一気に華やかにしました


最後は個人的に欲しい柄があまりない黄色(オレンジ?)は
お試しを兼ねた物。



アップリケを手縫いで縫いつけるように、
上の布と下の布を縫いあわせました。


これは本屋で立ち読みした
ガマ口のみ掲載されていた本のやり方を参考にしていますが、
結局その本は買わなかったので
だいたいこんな感じ~で作ったので果たして同じ作りかは^_^;

口金を付けるまではさほど違和感がなかったのだけれども、
全体に対してタグが大きい気が……。

次があれば気を付けないとemoji





拍手[0回]

2013/09/14 がま口 Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)