台風の所為ですかね、
ムシムシして真夏スタイルです
う~ん、秋は何処へ行った

前回に続きまたしてもガマ口です

ただし今度はぺったんこ。
まっ平らです。
第一段は
前回のマチありと同じ路線の二つ。
ハイ。
またしても紫です。
そしてまだ仕上がっていない待機組は
紫・黄色・紫……の紫続き(^_^;)
大きい布を広げたついでに幾つか切り出した結果、
頭が紫の気分になっているらしく、
]違うパターンを試そうと他の色を引っ張りだすも
どうもしっくりこない。
紫で合わせてやっとしっくりくると言う……ね

せめて待機組の黄色を仕上げたい。
ちなみに口金は85mmの淡いゴールド(左)と
アンティークゴールド(右)です。
お次は秋冬を意識して今までとは違った路線です。
右が秋なイメージで作ったもの。
幅広の綿麻レースを使用して
シンプルながらも女性らしさを。
左の冬向けは綿起毛な上、
男性向けの生地。
思い切って真っ白なバテンレースを縫いつけて
一気に華やかにしました
最後は個人的に欲しい柄があまりない黄色(オレンジ?)は
お試しを兼ねた物。
アップリケを手縫いで縫いつけるように、
上の布と下の布を縫いあわせました。
これは本屋で立ち読みした
ガマ口のみ掲載されていた本のやり方を参考にしていますが、
結局その本は買わなかったので
だいたいこんな感じ~で作ったので果たして同じ作りかは^_^;
口金を付けるまではさほど違和感がなかったのだけれども、
全体に対してタグが大きい気が……。
次があれば気を付けないと


[0回]
PR
2013/09/14
がま口