忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/09

プラバンでGO~(笑)  ~お土産展 2~

 ⇒  

少し間が…

無事納品が済んで
気が抜けてしまったらしいemoji
スーベニイルさんのお土産展は26日に無事開幕(笑)


毎年水団扇に心惹かれるものの
買えずじまい。
素朴なのから優雅な物まで色々あるみたいで、
「いいな~」と思いつつもついつい保留にemoji

ネズミ被害も収まったみたいだし、
一つ買ってみるのもいいかもしれないなぁ





今回は夜光タイプのプラバンを使用した
作品のご紹介です
三点ともイヤホンジャックになります。


一番手は一等派手なので(笑)



赤いリボンに赤い王冠……。
嫌でも派手な印象が(^_^;)

そして夜光と言う性質上、
黒く塗りつぶすのはNGだろうと言う事で
鵜は網目状に。

まぁ、
裏側はまんまなので
例え塗りつぶしてもそちらが光るから
問題ないと言えばないのですが。


二番手はリボン・鵜・雫の三連タイプ。
一転涼しげな色合いで。



パーツ一つ一つが小さい事もあり
塗り潰しは無しで。
誰かのスマートフォンで
涼しげにゆらゆらと揺れてくれないかなぁ


三番手は一番シンプル。



定番なのが最後ってemoji
無難な分だけあって、
年齢性別を問わないで使えるかな





しかし焼成中はとにかく臭かった。
透明<白<夜光な順で臭く感じましたね。

と言っても、
透明はほぼ無臭かな

私の鼻では匂いは感じられなかったから、
よっぽど鼻の良い人じゃない限り匂いは気にならないと思います。


だから余計に他の二つを焼成した際の匂いに
ビックリしたわけなんですが。



もちろん焼きあがった後はどれも無臭ですよ(笑)
 
 







.

拍手[0回]

PR

2013/07/30 岐阜のお土産展 Comment(0)

定番です(*^^)v  ~お土産展~



昨晩は寒かったemoji
堪らず
久々に窓を閉め切った寝ましたよ~





本日ご紹介するのは
毎年欠かさず納品のブックカバーです
こちらもアップリケを施してありますよ~。


まずは岐阜和傘とかけて。



鵜の背景として舞ってます(笑)

ちなみにかけているのは傘だけではありません。

裏側のウサギ柄……。



一度くらい聞いた事ないですか

昔お坊さんがウサギの肉を
「これは鵜と鷺の肉だ」
と言って食べていたという話を。

そこから取ってウサギ柄を使用してみました



お次は茶色タイプのブックカバーです。



鵜のアップリケも小さく、
全体的に落ちついた感じになったかな

ちなみに黒い魚影は鮎のつもり。



内側は残念な事にピンと来る物がなく
無難に水玉で終わらせてしまった事がちょっと心残り

ちなみに栞の紐に付いているチャームは
開いた本です。


三枚目はやっちゃった感が
びしばしくる花柄の鵜ですemoji



体の色が薄いせいで
鵜と分かってもらえるかどうか

上の二つが渋かったから
可愛らしいのを目指しただけなんだけど……
どうしてこうなったorz


チャームも花。
アップリケも花。
そして裏地も花……。



見事花づくしで突っ走りました。




あっ。
この間、写真を撮り忘れていたと言っていた
ガマ口を撮りましたよ



鵜のアップリケは前回のガマ口より大きくて、
一緒に上げた扇子入れの方と同じサイズになります。



裏は緑の……何模様って言えばいいんですかね




――調べ中――


――調べ中――




あった、あった。
麻の葉(刺し子と花なふきん参照)だそうです。


本来この緑の麻の葉模様に
等間隔に花の絵が描かれている生地だったのですが、
ここはシンプルに麻の葉オンリーで(笑)


中は何か蔓性の植物柄です。
一体なんの植物がモチーフなのやらemoji






少々風が強い気がしなくもないですが。

おかげで今朝はすごしやすいです。


このまま二度n……ゲフンゲフン







.

拍手[0回]

2013/07/19 岐阜のお土産展 Comment(0)

リベンジ  ~お土産展~

昨日の帰りに
「時間がないなぁ」
と思いつつ
ちろっと帰路にあるサンタの倉庫へ。
そこでU,Clover*(http://www.ccn4.aitai.ne.jp/~u-clover/)の
yukinoさんと遭遇(笑)

そして
思わぬ楽しい時間を過ごさせていただきました



まぁ
眠気に勝てず
早々と帰宅する羽目になったのですが




あのまま終われるかっ
って事でループタイのリベンジです
 


使用した生地は違う物のパーツの配置はほぼ変わらず。


他に違う所があるとしたら、
紐の端処理に使ったビーズが
今回は淡水パールのみってことぐらいかな
あとは虫が入らなかったとい点ですね。

流石に同じの二本は……ねemoji

そしてLand同様箱を制作。

   

蓋には鵜のハンコを押しました。

エイジング加工も簡単にではありますが
してありますよ



そしてバッグハンガーの派手な方。



写真じゃ良く分からないかもしれませんが、
ものすごくキラキラしています
イメージは南国ですね(笑)


嫌いではないのですが、
こう


『(予想以上に)派手になったなぁ』


ですね。








.

拍手[0回]

2013/07/16 岐阜のお土産展 Comment(0)

いわゆる鍵っ子って多いんですかね?

 ⇒ 

今日は義父と銀行廻りでした。

地味に待ち時間が辛い……




時々
『子供にもたせるから~』
と時々出ていくキーカーバーの
鵜バージョンを作ってみました

色は青と紫の2色です。



去年はハンコタイプで納品しましたが、
今年も無事嫁入りするでしょうか

それと上げ忘れていたキーケースも。



「確か岐阜駅周辺で貸し自転車があったよなぁ~」
繋がりで自転車柄をチョイス
想像通り満足のいく一品になったと

中は青地の水玉です。



ちゃんと並んだ水玉ではなく、
大きさも位置もばらばらな水玉に

『何だか(水中の)泡みたい』

って事でこちらをチョイス(笑)








……ここ数年川遊びも、海水浴も、プールも行ってないなぁ~
花火もしたいと毎年思いつつ
不発で夏は去る……



かと言って
ボッチで花火やるのもなぁ






.

拍手[0回]

2013/07/16 岐阜のお土産展 Comment(0)

プラバンでGO~(笑) ―通常(?)版―




先日
髪をバッサリと切りました。

終了後
美容師さんが一言。

「(髪を)切ったら雰囲気が変わりましたね~

ウン。
取りあえず

これだけバッサリ切っておいて変わらなかったら

正直



詐欺

……だと思うんですよ。





色がない……


と言う事で、
できるだけシンプルな物で量産してみました


まずは鍵モチーフのイヤリング&ピアス達です。



鍵のタイプは三種類。
2枚目のと3枚目のには
それぞれ『1』と『A』が書かれています。
今日上げたのは茶色バージョンのみですが、
黒色バージョンもあります。

ただし
まだパーツのままなんですがemoji

ビーズは茶色からあまり離れすぎない色で…
と言う事で、
赤系と紫系の物を使用。
黒バージョンを作ったら何色のビーズを使おうかな
黒に合わない色はないだろうから
順番に消費していく事になりそう。


お次はちょっと遅かった…
ネコとリボンのイヤリング。



クロネコと水玉バージョンと



三毛猫とストライプバージョンの二つになります。


ウン…。
遅かった
もうちょっと早く出来ていればLandで出したのに。


と思っても詮のない事。
イベントで無事お嫁入りしてくれるのを祈りつつ







.

拍手[0回]

2013/07/15 アクセサリー Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)