忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/10

岐阜のお土産展 4

 
第四弾は消しゴムハンコを使ったポーチ二個。

007ae4b1.jpeg

鵜ボートタイプと鵜が二羽バラを咥えて向き合っているタイプ。

99899abf.jpeg

本来後者の二羽の鵜タイプの大きさで二個とも作るつもりが
うっかりサイズを間違えて小さくなったという…(^_^;)
刺繍にしようかと悩んで
値段と制作時間の関係でハンコにしたけど、
アウトラインだけ刺繍すればそれほど時間はかからなかったんじゃないかと
今更ながら思うも三個目は二の足を踏み中。



そして刺繍どうしようかと悩みながら作ったのがこちらのブローチ。

9e928fdc.jpeg

岐阜に贈答用の拳大のイチゴがあると以前聞いたので刺繍した布の柄はイチゴ柄v
でも端切れを利用したので、
小さな布にチマチマ刺繍をしたのでこれ一つで力付きました(*_*)

 

拍手[0回]

PR

2012/07/09 岐阜のお土産展 Comment(0)

息抜きに…


作ったにしては、手の込んだ感じになってしまたけれど。
以前から作ろうと思っていたバッグハンガーです。



作るつもりでずいぶん前からバッグハンガー本体は買ってあったのだけれども、
なかなか着手できずについこの間ようやく完成です(笑)
刺繍のモチーフはダーラナホース。
家にある子がモデルです(*^_^*)

一個目の水色の子は完成させるのに没頭しすぎて、
うっかりバックに刺繍を入れ忘れシンプルに。
二個目の赤い子は「今度こそは!」と
バッチしバックにも刺繍を入れて華やかに。



しかしダーラナホースっ一見単純そうな形だけど、
いざフリーハンドで描こうとすると案外難しいね(汗)
単純だからこそ難しい典型のひとつかも。

拍手[0回]

2012/07/07 色々 Comment(0)

テンションだだ下がりなりに(笑)


気温・湿度共に急上昇したかと思えば、肌寒くなったりと身体が変化に追い付かずぐったり(;一_一)
何とかこの肌寒さにようやく慣れても、創作意欲が中々湧かないという。

そしてそんな気持ちを奮い立たせる為に作ったのがこちら(^◇^)

afe4b970.jpeg

以前から何となく作りたいなぁと思っていたペンケース。

3716a665.jpeg

このサイズの物にしては結構マチの幅を取ったので、どっしりした感じになったんじゃないかと。

しかし毎回毎回ファスナー付けは面倒だけれども、こういう時はひたすら無心になれるのでありがたい(^_^;)
ペンケース完成の達成感でテンションを持ち直し、次に作ったのはカードケース。

5e989a8d.jpeg

甘辛を目指したのですが、『辛』に使いたいストライプやボーダー柄のストックが殆どないという罠。

c3424ac6.jpeg

ピンクの花柄は泣く泣く内側も花柄に。
こちらは一枚の布の中で柄が切り替わるタイプの物を使用したので、
切り替わる部分を縁(紫っぽい部分)に持って行きました。
なのでこちらは革を使用していません。

青い花柄は江戸っ子でいい感じのストライプ柄を発見したのでそれを使いました(*^_^*)
こちらはどうせキルト芯を挟むのだからとキルト地を使用。
青花は『辛』と補強を兼ねて縁に革を使用しました。


写真には載っていませんが、
この二つとは別に試作品としてもう一つ制作した際、革を普通の針で縫ってみました。
予め穴を開けて…でしたが、どうしても針の通りは悪く会えなくポッキリ……と。
たまにしか革は使わないし。と二の足を踏んでいた革用の縫い針を買う決心がつきました。

ウン。すごく縫いやすかったです。

 

拍手[0回]

2012/07/07 ケース Comment(0)

岐阜のお土産展 3


第三弾はちょっと前に作った通帳ケース(^<^)
ハンコは鵜仮面様(笑)と鵜ボートタイプです。
 

8dd78a83.jpeg


こちらは売れるかどうか完全未知数なので、出すのはこの二つだけ。
 


 

作りとしては簡単だから単価はあまり高くないけど、売れるといいなぁ(^_^;)
 

 

拍手[1回]

2012/07/03 岐阜のお土産展 Comment(0)

お土産店に向けて 2

 

お次は先日アップした消しゴムハンコを使った布小物です(^<^)

ae817040.jpeg

こちらも毎年恒例なブックカバー。
スワンボートもどきな鵜ボートのハンコを使いました。
マスキングテープを利用して二艘並べて(*^^)v

e5ce53ae.jpeg

そしてブックカバーの折り返し部分には鮎寿司もどきが。
使用中はバンドのレースに隠れてしまいますが、自己満足ですvv

 

今回はまだこの一枚しか作っていないのですが、数を作るべきか悩み中です。
(何だかんだと売れはするのですが、帰ってくる方が多いんですよね)

コミックスサイズなら需要があるかなぁ…

 

拍手[0回]

2012/07/02 岐阜のお土産展 Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)