
⇒
以前ご紹介したカードケースのカバーも
応用と言えば応用ですが、
物をしまうと言う点ではこちらこそ
応用編と呼ぶべきかなっと。
こちらは立体マスク用ポーチ~大人用~になります。
一応立体マスク用に作りましたが、
サイズの関係上平面・立体・大・小関わらず
すべてのタイプに使用できます

ただし平面タイプは衛生上
使用中・使用後は口に触れた面側に折った方が良いので、
嵩張らない事を前提に使用するなら、
やはり立体タイプが無難かな

個別にご紹介すると、
写真左の左側は表を一枚の生地で制作。
以前ナカムラさんで購入した大きなモチーフレースの花を
アクセントに柄の花に合わせて縫いつけてみました

写真左の右はパッチーワーク。
中々気にいる緑がないので、
作る機会の少ない緑で今回は作ってみました

サニタリーポーチに使うには
少々大き過ぎた幅広タグも丁度良いサイズかな
欲を言えばもうちょっと左の位置に付ければ良かったかも。
内側はサニタリーポーチと同様に
補強も兼ねてポケット口にチロリアンテープを使用。
一枚布の方は無難に茶色地の水玉。
パッチワークの方は少々賑やかしいかなっと思う物の、
珍しく気にいった緑の花柄を使ってみました

ボタンはウッドボタンも考えたのですが、
どうせならと
溜まりに溜まったプラッチックボタンを漁ってみたんですが。
ウン。
合うのがあって良かったんだけれども、
あの山の中の一個と思うと全然消費出来てないなぁ…

まだまだ新作制作中……
なんですが、
黄色って
む ず か し い … …
.
[0回]
PR
2014/04/20
ポーチ