
以前このブログでも書いたと思いますが
柳ケ瀬の雑貨屋さん『スーベニイル』さんがこの10月に閉店いたします。
そのオーナー姉妹さんの慰労会と言いますか、
卒業パーティーが同じく柳ケ瀬のミツバチ食堂さん2階で
11日土曜日に開催されました。
この卒業パーティーを知ったのは
相方のTAMAさんとお店にお邪魔した丁度一週間前。
TAMAさんも遅刻するかもと言いつつも参加できると言う事でしたので、
せっかくの機会だからと二人そろって参加参加してきました。
参加者の皆さんの多くが初めましてでしたが、
なじみのある人懐かしい人も大勢みえました。
小さな店舗はまさに鮨詰め状態

移動するのも一苦労。
何とかパーティーのはじめ頃にプレゼントをお渡しできましたが、
パーティーの事を知ったのがなにぶん一週間前で
アイデアをこねくり回している時間はない。
完全に直感をもとにお二人へのプレゼントを作らせていただきました。
それぞれタロットカードの正位置の意味から
お二人の印象に近い物をチョイス。
お姉さんには『3 The Empress』で、
意味の「繁栄、豊穣、母権、愛情、包容力、女性的魅力など」といったものから。
妹さんには『0 The Fool』で、
こちらの意味の「自由、無邪気、純粋、天真爛漫、可能性、発想力など」というものから。
アリ好きなお姉さんは
包装紙代わりに使ったペーパーナプキンに食いついてくれたけれど、
中身も気に入ってもらえたらいいなぁ

1時間半ほどのパーティーはアッという間に終了してしまいました。
最後は集合写真を……と思って並べば、
パーティーの間中写真を撮ってみえたせいもあって
カメラの電池切れというハプニングも。
解散時にオーナーさん姉妹から可愛いお土産もいただきました。
私たちは終了前に帰るつもりで先にご挨拶していたので、
じっくり好きなのを選べたのですが、
私がいただいたのは星燈社さんのレターセット。
スズメとどんぐり柄で迷ったのですが、
益鳥でもある愛らしいスズメをお持ち帰りいたしました

「これでっ」と決めた瞬間、
妹さんの方からだったかな?
「それを選ぶと思った」的なツッコミが(笑)
結婚式の新郎新婦のように出口で見送られ帰途に。
丁度車を止めたのがスーベニイルさんの斜め前の駐車場。
なんとなくTAMAさんとお店を撮影。
お店前の街灯が結構明るくって昼間かと思うような写真になりましたが、
れきっとした夜9時過ぎです。

眠気覚ましにコーヒーを飲んで、
TAMAさんと駅でお別れ。
TAMAさんはプレゼントが間に合わなかったとの事で、
もう一度お店にお邪魔することになるかなぁ。
EMUTAMAが稼働し始めた頃からのお付き合いで、
小さなクラフト展を紹介いていただいたり、
再び柳ケ瀬に通うきっかけを頂いたお店なだけにとても残念でさみしいです。
10年間ありがとうございました。
そしておつかれさまです。
イベントでまたお会いできる日を楽しみにしています。
.
[0回]
PR
2014/10/15
イベント
ちょうど一週間前にPCが動かなくなりました。
復活の兆しもなくこれは買い替えかっと
某電化製品販売店のチラシが入っていたので
店員さんおすすめを購入。
さて
セットアップも終わったし
よく使うページを登録しようと
ちまちまやっていたら突然ネットが不通にorz
新しいパソだけの問題かと思われたら
夜兄がネットが使えんと言ってきまして。
ケーブルテレビさんに
今日来てもらいました。
「無線の設定ができてなかっただけですよ~」
と言われましたが、
そもそも私は有線でしかネットを使った事ない身。
セットアップのネット登録も有線でしたし。
最優的にIPアドレスの取得ができてなかったんじゃないかと言う事でしたが、
繋がらなくなる前までは新しいPCでも繋がっていたと言うと首を傾げて見えました。
とりあえず解決したのでいいといえばいいのですが…。
ところで。
もう一匹の蜂がいます。
無線ランが繋がらんと言いに来た兄に
「パソコン壊れとるで確認できんわ」
って言ったら
「バッテリー切れじゃないだろうな」
って言われたんだけれども。
ノートパソコンってそんなものがあるんですね(-_-;)
その前はデスクトップ型でしたし、
さらに前の姉のお古のノート型は壊れる前に買い替えでしたし…。
一応修理にもっていこうかなぁ。
これで兄の言う通りだと
刺される事決定なんですけどね。

[0回]
2014/10/11
未選択

何だか最近これしか作っていない気が……。
いや、気のせいじゃないか

前回のどうさん楽市で久々に大量に嫁入りして行ったので、
追加制作するかぁ~と。
そのついでに色別の在庫を確認してみました。
……かなり色の偏りが出ていましたよ

青系は比較的残っていたのですが
ピンクや赤は殆ど残っていない。
残っている青も柄に偏りがあったりで、
追加で作るか迷う所。
スナップピン以外で最近作ったのは備品になる、
ピンを留める為の布。
一枚すでにあったのですが、
大きいサイズ用に追加で作りました
チェック柄なのを良い事に超テキトー裁断+縫製。
何気に面倒だったけど完成…
したのは良いけれどかなり歯抜け。
小さい方も
大きい方を移動させたら結構な隙間が。
まぁ下の方は茶系や黒系なのでそもそも数がないんですが、
他の色で埋めるか。
今週の土曜日に小さなクラフト展があるんですが、
それまでに埋まるかなぁ。
いや、そもそも台風がどうなる事やら……。
.
[0回]
2014/10/02
アクセサリー

時々

以前百均で買ったクリップスタンド。
まち針専用の針山として利用していて、
しかもミシンの所と布を切ったりする所に一個づつあるので
もう追加で買う必要はないかなぁと思っていたのですが、
うっかり見つけてしまったのです

六月のCHABUクラだったかな

そこでお会いした
手縫いの革職人Cuoioさん家の
クリップホルダー兼ペパーウエイト(茶色)―サークル―に一目惚れ
(色は黒・茶・キャラメル色の三色に、形は丸と四角のみ)
決して安い買い物ではないので散々迷いましたが、
(針山としては。です(笑))
この色と艶の誘惑(笑)に負けて我が家にお出迎え

百均で別のを見つけたのなら
『まァ間に合ってるし…』で終わったのですが、
アニマルズな子達は所謂つい立タイプ。
布を切ったりする所では問題ないのですが、
ミシンの所で待ち針を抜きながらミシンをかける時
ちょっと針を置くのが不便なんですね

それに比べCuoioさんのクリップホルダーは
ポンポンと上に乗せていけるので
予想通りとても使いやすいです

いまや常にミシンの所にスタンバイです。
あッ。
この折タグ(?)の部分に使っている革は
毛が付いたまま使用しているそうです。
色々と模様や染めがあるみたいでしたが、
イベントに持ってきていたのは
それぞれの色・形を
各一個づつで迷う必要はなかったですね。
もちろんその部分も気にいったからこそ買ったのですが。
やっぱりコレいいなぁとニマニマ
重しとして入っているペレットの感触も含めて大のお気に入りです


.
[0回]
2014/09/15
手の道具
今回ご紹介するのは
大変珍しく完全に自分用にと作った移動ポケットになります

チェニック等裾の長い服が好きなので
それほど活躍の場はないかもしれないけれど、
ポケットがあっても入れずらいズボンの時なんかに
拡張用に使っても良いかな

って所ですね。
型紙は以前作ったポシェットの型紙を流用。
元々このポシェットも
携帯と小銭入れ+aぐらい?というサイズなので
腰に付けるのに丁度良いサイズ

手直しする必要もなさそうなので
適当にポケット二つを作ってささっと縫いあげてしまいました。
……正直使う布選びの方が時間がかかった気が

今回使った布は小花×ドットのリバーシブルと
大きめなバラ柄、
そして焦げ茶の無地。
普段なんだか勿体ない気がして
基本的にリバーシブルは買わないんですが、
一目惚れしてどうしても欲しくて50㎝だけ購入した小花柄×ドットを
一番外のポケットに

内側の柄を見せたくて今回外側に折ってみました。
跳ねまわる事もないので
ホントにすとんと入れるだけ。
作って早々
さっそく使っていますよ~
完全に自分用なので販売用に作る気はないけれど、
服装に合わせてある程度色のバリエーションは作っておこうかなぁ。

.
[0回]
2014/09/14
色々