
時々

以前百均で買ったクリップスタンド。
まち針専用の針山として利用していて、
しかもミシンの所と布を切ったりする所に一個づつあるので
もう追加で買う必要はないかなぁと思っていたのですが、
うっかり見つけてしまったのです

六月のCHABUクラだったかな

そこでお会いした
手縫いの革職人Cuoioさん家の
クリップホルダー兼ペパーウエイト(茶色)―サークル―に一目惚れ
(色は黒・茶・キャラメル色の三色に、形は丸と四角のみ)
決して安い買い物ではないので散々迷いましたが、
(針山としては。です(笑))
この色と艶の誘惑(笑)に負けて我が家にお出迎え

百均で別のを見つけたのなら
『まァ間に合ってるし…』で終わったのですが、
アニマルズな子達は所謂つい立タイプ。
布を切ったりする所では問題ないのですが、
ミシンの所で待ち針を抜きながらミシンをかける時
ちょっと針を置くのが不便なんですね

それに比べCuoioさんのクリップホルダーは
ポンポンと上に乗せていけるので
予想通りとても使いやすいです

いまや常にミシンの所にスタンバイです。
あッ。
この折タグ(?)の部分に使っている革は
毛が付いたまま使用しているそうです。
色々と模様や染めがあるみたいでしたが、
イベントに持ってきていたのは
それぞれの色・形を
各一個づつで迷う必要はなかったですね。
もちろんその部分も気にいったからこそ買ったのですが。
やっぱりコレいいなぁとニマニマ
重しとして入っているペレットの感触も含めて大のお気に入りです


.
[0回]
PR
2014/09/15
手の道具