忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/07

がっつり作りすぎたかも…?




前回のイベントの時に常連さんから

『こんなの作る予定はない

と聞かれた事もあり、
一時期気になっていた物の販売にまで至らなかった
水筒・ペットボトルホルダーを改めて販売用に作ってみる事にしました。

 

緑の大きな花柄は試作を兼ねた第一号で、
赤色水玉地の花柄が少し幅を大きくして制作した第二号になります


緑の方は
一緒に写っているアルミボトルやペットボトルなら余裕ですが、
赤いのと一緒に写っているマグボトルになると
ぴちぴち過ぎて入れる時に少々ストレスがemoji

 

緑の方は試作も兼ねていた事と
柄に合わないだろうとレースも使わずシンプルに。
赤はむしろ使わない方がおかしいだろうとばかりに
レースに大きめのタグを縫いつけてみました。


赤は表・後ろそれぞれ1cmづつ大きくしたので
計2cmばかり口が大きくなっているので、
出し入れはしやすいです。

なので
ホルダーに入れたまま飲むのなら緑のサイズでも問題ないけれど、
頻繁に出し入れする場合は赤い方のサイズかな。



赤のサイズを基に少々作り方を変えて、
色違いで下の二つを制作emoji



またしても緑と赤コンビ(^_^;)
緑はイメージを損なわないモスグリーンのトーションレースを、
赤には花柄の色に近いチロリアンテープを縫いつけました。


まず何が変わったかと言うと、
側面の縫い目が背後の一か所のみになった事。
上の二つの場合両側に縫い目があり、
同じ位置にDカンを通すテープを縫いつけていたので
局地的に厚みが…emoji


そのせいで一度ミシンが悲鳴をあげましたemoji


なので解消する為にも側面の縫い目は一か所で、
テープを縫いつけない所に。


もう一つ違う所は『底』。



左はスクエア底なので入れたまま立てても大丈夫。
右は……バランス次第かな?



Dカンを通すテープは
手持ちの中から柄のイメージを裏切らない物をチョイス。


何気に一番気に入っている場所はこの



タグの位置。

後ろの下部にちょこんと出ているのが何だかウサギの尻尾みたいで、
自分でも変な所にときめいたなっと(笑)



持ち手の在庫の関係上、
撮影中は自作のショルダーを付けていました。

ナスカン込みでだいたい130cm。
サイズ調整は結んで…ですね。


ちょっと長くなってきたので
第一陣はここまで。





残りはまた後日に




  


.

拍手[0回]

PR

2014/06/19 水筒ポーチ Comment(0)

もうそんな季節なんですね(笑)

 時々 


もはや毎年恒例となりました
雑貨屋スーベニイルさんのイベント
『岐阜のお土産展』まで約一ヶ月となりました。

今年もご厚意で出品のお誘いをいただきましたので、
じわじわとテンションをあげつつ
がっつり作っていきたいと思います




とは言え。




お話をいただいてからしばらくテンションが上がらず、
他の作品にかまける日々。

これではイカンととにかく何か作ってみる事に。
その第一号がこちら。


 
ちょっと前から作るようになったチョークバッグになりますemoji



外ポケットをちょっと深めにしたりと少々改良を加えていますが、
基本の型紙は通常作品と同じです。

 

外ポケットに使った生地は
なんとなしに最近買ったばかりの生地で、
改めて何を作るかと布を漁った際に改めて見ると
この水玉(?)が泡のように見えて、
これなら と鋏を入れました。


しかし出来あがってみると
ちょっとやり過ぎた感がemoji


レースを外の前ポケットにまで付けたのはやりすぎで、
内の布に至っては想像以上にきつかったと言いますか。



それでも当初の予定通り
意識はお土産展用の作品に向いたので
良しとしたいと思います



 
 



 .

拍手[0回]

2014/06/18 岐阜のお土産展 Comment(0)

未だ『使い切った!』なご報告は出来ぬまま…… ふ え る

 時々 


ここ最近好みの柄が出なかった事もあり
購入する事もなかったマステ。
それが昨日セリアに行ったところ、
どんぴしゃな新柄が出てるっっemoji



ダーラナホースなノルディックは
好みど真ん中なのは間違いなく二色ともゲットemoji

リボンのフレンチガーリーは
柄と言うより色目が好みemoji

この落ちついたピンクと水色×ブラウンの対比が溜まりません


「増えるっ増えるッッemoji

と、
心の中で(嬉しい)悲鳴を上げつつ
カゴに入れてしまったよ(遠い目)


でも後悔はしていない。




この柄を見てしまったら
後悔しようがない(`・ω・´)b

 



 

.

拍手[0回]

2014/06/17 手の道具 Comment(0)

夏色ピアス♪




先週の日曜日に開催された小さなクラフト展で、
久々にお会いした『SLOW DAYS』さんから
ステンドグラスのピアスを二個購入しましたemoji



枠が鈍色のタイプの物もありましたが、
これからの季節を考えてこちらの色に。

この微妙な緑と水色を選びながら、

アンシンメトリーに付けるのも良いよね


と思うも
私の耳で穴が開いているのは左だけemoji


ピアスを新調するたびに右も開けようかと悩みます(^_^;)

 



 



.

拍手[0回]

2014/06/16 雑貨 Comment(0)

またしても青っ(^_^;)

 時々 


今回一連の移動ポケット最後の作品は
またしても青。
マリンテイストと北欧テイストと言う違いがありますが
青いですemoji



こちらが前回の『懺悔部屋 2』でご紹介した
花柄が罪庫から抜け出した理由です。

北欧テイストに使った鳥柄も、
実は罪庫一歩手前まで行っていた子。


可愛くて買ったのは良いんですが、
合わせられる色目の布がそもそもあまり抱えていなかった事が原因ですねemoji

単体で使って終了かなぁと
諦めモードだった所に罪庫な花柄を発掘。

やけくそ気味に合わせてみたら見事ぴったりemoji


決まれば一気でしたね。



マリンテイストの方も結構迷走していましたemoji

青地のマリン柄をポケットにするのは初めから決めてましたが、
それに合わせる本体の布の選定が難航。

無難に青のチェックを持ってきても重くなるのは請け合い。

どうしようかと色々なチェックを会わせている中発見したのが、
生成り地のマリン柄。


普段ならこれをメインに持ってきたかもしれませんが、
碇と舵で似たようなパターンっと言う事で相性は悪くないだろうと
当ててみればギリギリセーフな












端切れで購入した柄なので
何とか一個分取れるサイズしかなかったんですが、
それを幸いと制作、完成に至りました。



マリンは側面の布を変えれば似たようなのは作れるかな



北欧テイストはなんと言うか

……派手ですねぇ。

 

内側はマリンが水玉、
北欧テイストが花柄emoji

表の組み合わせが決まった瞬時、
北欧テイストは絶対この花柄と決めていました。

鳥の色に近いからかなemoji
直感的に『これだっemoji』と決まってしまいましたね。

水玉の方は無難だから
そのうち使うだろうと予め裁断しておいたのから。
表の色が強い分中は淡白に。


直感めいた物はなかったけど、
下手に柄物を使ってくどくなるよりは良かったかな。





確かに子供向けを作ろうとはしたけれど』で
ご紹介した緑の子。



懸念を裏切り
移動ポケットの中では一番最初に旅立って行きました。


このティッシュポーチタイプはまだまだ少ないので
どんどん作っていきたいなemoji
 



 

.

拍手[0回]

2014/06/11 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)