忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/07

あまりの可愛さに衝動買い(*´艸`)キャ

 
 …なれど風強し。

 

こんな可愛らしいのを使う作風ではないはずなんですが……



あまりの可愛さに一目惚れ

即ゲットーッemoji

……って、
上に乗っかっている方、
今度ナカムラさんで頼もうと思っている黄色の色違いなんじゃ…… 




とにかく買ったからには使いこなさないとね。
この子達に合う生地、
あったかなぁ~ 


 


 

拍手[0回]

PR

2014/05/23 罪庫 Comment(0)

バッグはバッグだけれども…

 

ショルダーバッグは
手持ちのバネ口金にサイズがないので一旦保留にしておいて、
もう一つの思いつきを実行

 

高さを出しポケットを付けて完成したのは
チョークバッグです

流石に男性用は無理ですが、
女性・子供用なら手の大きな人でもない限り
12cmの口金でも大丈夫かな っと。


試作品の茶色には、
『自分が使うか格安で譲るかになるんだから』
とお気に入りの花柄を
『顔』になる前ポケットにチョイスemoji
本体の大部分を占める部分にもこれまたお気に入りの水玉で、
側面+口金を通す部分には
購入するも中々出番がなかった茶色と水色のチェックを使用……。


当初は前ポケットと内ポケットだけの予定だったのですが、
ペンを挿しこむのに前ポケットじゃがばがば過ぎるなぁ~と。

かと言って前ポケットをステッチで仕切ると、
携帯はともかくスマホやメモ帳を前ポケットに入れられなくなる可能性があるし。

なら(まだ何も付いていない)横にポケットを付けちゃえっ

 

な具合に急遽ポケット追加。

幅的に二本ぐらいは入るだろうと。
そして片方だけだと見た目バランスが悪いし、
どっち側に入れるかは人それぞれだから両方に。




裏側には綾テープと綿テープで
カラビナを通す部分を付けるも、
完成後通す綾テープが長すぎたとか下の方過ぎたとか、
テープの端隠し兼補強の綿テープは
もっと部分的で良かったかもと不満続出emoji

そう言うのは次回作でうっぷんを晴らす事に。



気分は突貫工事というより『積み木』かな。
ああでもないこうでもないと
ドンドン積み上がっていく……。


茶色で力尽きて、
その日は何も手がつかず。
それでも完成した興奮や勢いで
その次の日には青に取り掛かり完成させました(^^ゞ


側面のポケットは飾りも兼ねると言う事で
幅広の綿麻レースをポケットにしたりと不満部分を解消。


内側は揃って水玉で内ポケットの口部分にレースを+emoji

 

最初は花柄にしようかと思いましたが、
流石にくどいかなっ?…と。



現在紫を制作中だけど、
その次か次あたりに目立つ所は無地や水玉で固めて
タグの代わりにバテンレースやモチーフレースを縫いつけ、
側面と内側が花柄のを作るのも良いかもね。

あと子供用に型紙をいじって移動ポケット……



にはならないかなぁ








 



,

拍手[0回]

2014/05/22 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

辛うじて信号機色+a

 

本日はこの間ご紹介したバネ口金の
12cmVer.をご紹介emoji



今度は赤・黄(+水色)・青に
+aで紫が揃いました。

一応信号機色組は北欧テイストになるのかな

赤の中央の花柄は面白いけど、
あまり使わないだろうなぁと思い大塚屋で30cmだけ購入したのですが、
何だかんだでがっつり使ってます

 

タグは前回右下に統一しよう的な事を書きましたが、
さっそく例外登場emoji

木馬の向きの関係で左下になりました。



こちらは実験も兼ねてDカンを付け、
専用の持ち手も作ってみました。



ワックスコードとナスカン、
それと紐止め飾り代わりにDカンを止めたチロリアンテープを揃いで使用。

正直ワックスコードが長かったとか。
大人しく紐止め飾りを使った方が良かったかも?とか。
Dカンは両方とも後ろ側に付けた方がすっきりしたなとか。

色々ツッコミ所はありますが、
課題が分かっただけでも上々emoji


ポーチ本体と持ち手を付けてみると
こんな感じに仕上がりました。



完成品を見て発展形が思い浮かんだけれど
その話はまた後に。

この赤系の花柄は、
色違いで緑系も持っているのでそのうちそちらも作るかもemoji


そして黄色(仮)はメインに使ったのが、
地が青灰色な花柄……なんですが
花の黄色が鮮やか過ぎて思わず『黄色ッemoji』っていってしまう。



それに合わせて側面などは黄色のチェックを使用。


―――…生地の所為か綿レースを使った所為か。


個人的にはメルヘンなパジャマを思い出しますね(^_^;)


信号機色最後の青こと緑は
つい最近大塚屋で購入したばかりの物



これの色違いで紺色と灰色も魅力的でしたが、
その時は緑の気分だったので
この生地を含め緑系を三柄購入してしまいました(苦笑)

量としては微々たる物でしたけどね。


一応果物柄という事で
タグもそろえてサクランボをチョイス。
上二つは表に二柄しか使わなかったけど、
この緑はメインの布+チェックと水玉で三柄です。



最後の紫も三柄使用。



こちらには右側面のみ幅広レースを縫いつけてみました。
そしてタグは……
ちょっと大きかったけどまだ許容範囲。
単にこっちも赤同様、
タグは左下の方が良かったかなぁemoji


実はこの四個。
二個二個で形は同じですがタイプは違います。
赤のように持ち手があるなしではなくポーチ本体の底の部分が。

 

基本タイプは赤と緑のように
メインの布が表・底・裏側と繋がっているタイプ。
もう一つの側面と底が同じ布の方は
黄色のメインに使ったような柄に方向性のある生地を使った時に
この仕様になります。

なので本来紫は赤と同じタイプにしても良かったんですが、
黄色の前にお試し感覚で作ってみました





赤と言えば上で思いついた事があると書きましたが、
縦に長くしてバネ口のショルダーバッグを作れないかって事です。

もちろんバネ口金はもうちょっと
大きい物を使う予定ではありますが。


って事で参考までにネットショップで値段をチェック









が く ぜ ん








しましたemoji


ちょっと大げさですがemoji

14cmまでなら『まぁこんな物か』なんですが
18cmになると途端値段が跳ね上がってました(+o+)
14cmなら渋金でもカン付きでも二本で三百円していないのが、
18cmで同じ条件で一本八百円越え。

これは技術的な理由?
それとも需要の関係?

普通にお店で買うよりは安いんでしょうが、
値段の跳ね上がり具合にビックリemoji

どうも14cmと15cmが値段の分かれ目っぽいですね。



まぁ、
カンなしならまだとっつきやすい値段だから、
そっちで探してみようかなぁ。









 

.

拍手[0回]

2014/05/20 ポーチ Comment(0)

大人可愛い綿レース(*^^)v

  


時々覗く服屋さんの一角にある
手芸品コーナー。
以前から置いてあったみたいですが、
当初あまりレース類に興味がなくスルーしていて。

それでも団々モチーフ・ケミカル…と
レースを取り入れるようになり、
興味本位で置いてあるレースを見たのが切っ掛けで
我が家に順序お迎えする事に(笑)



写真は最近買い足した緑色とベージュですが、
手持ちにはあと渋紫と青色があります


レース購入当初は
パッチワークなシュシュやポーチに使おうかと思っていたのですが、
作品第一号はスナップピン(楕円形タイプ)になりました



色付きだけれど
それぞれ落ちついた色だから使いやすいんじゃないかな?


こちらのレース
実は1M105円emoji
在庫処分品みたいなので、
シミや焼けがあるみたいですが
そういう所は『切って紅茶染めしちゃえッemoji』です


かなり大量に巻いてあったので、
手持ちが無くなってもお店にまだありそうな予感emoji



その時は大量購入しても良いかなぁ 





  




.

拍手[0回]

2014/05/18 罪庫 Comment(0)

藤橋に行くはずが大野町のバラ公園に(*^^)v



今日は一番早い
田んぼの田植えでしたemoji
嫁いだ姉と私が補助に入り、
父が田植え機でガシャガシャと……。

今年は全部の田んぼが埋まりますが、
今日は一か所だけ。

なので昼前には終わり、
何となく姉と藤橋までドライブに行く事にemoji



姉の運転でGOemoji



だったのですが、
運転中姉が『花フェスタ記念公園にまた行きたい』と言いだし、
その流れで大野町のバラ公園を思い出して
『いった事ないし見ごろだよね』と急遽近場に変更(笑)

そしたら丁度バラ祭りの日

ちょっとした産業祭みたいな感じに店が出ていたので
帰りに覗こうと姉と決め目的の公園へ。


敷地面積としてはあまり大きくないのかな

園内案内図ではそう感じたんですが、
入ってみればビックリ。

花壇花壇アーチ……

とバラで公園内が文字通り埋め尽くされていました



天気に恵まれた事もあり花の色も綺麗に見え、
風も強めだったので園内にバラの香りが程良く充満。
かなり見応えがありました。

  

  
 
 

 

途中姉に旦那さんから連絡があり
あまりゆっくりと見れなかった事は残念でしたが、
帰り際に池田高校の吹奏楽部の演奏が
公園中心部の広場を舞台に演奏が始まりましたemoji



強風に楽譜が飛ばされないかちょっとハラハラしつつも公園を後に。

あそこに立つまでに色々あるんでしょうが、
バラが満開の中での演奏はいい思い出になるんだろうなぁ
と勝手にほっこり(笑)


当初の予定通り出店コーナーに。
食べ物系はご飯食べたばっかりだしと素通り。
フリマなテントや、
シルバー人材関係の手作りスペース、
バラの生花を使ったアレンジコーナーなどありましたが、
結局購入したのはバラの苗木コーナー。

アレも良いな、
これも良いなと言いつつ二人が買ったのは
それぞれ五百円の小さな苗木。


姉はすでに五つ六つと花を付けていたバラを。
私は一つだけ蕾を付けたバラをチョイス。


接客をしてくれた小母さんの言によると
かなり大ぶりのオレンジなんだとか。

初めての蔓性のバラ。
まだ30cmあるかないかの背丈なので
今年はそれほど花は期待できないでしょうが、
一年後二年後がとても楽しみですemoji


ちなみに私が買ったのはアメリカのロイヤルサンセット
直感というより行き詰って気まぐれに選んだ子でしたが、
帰ってから調べたら
初心者向けで育てやすい品種との事。

初めての蔓性で、
これまた初めての大輪。
育てやすさは大歓迎なのですがただ一つ不安が。


『大きな木になります』emoji


樹高の欄に2.5~3.5mって書いてあるし……。








今年は一つだけ付いている蕾に期待です。





.

拍手[0回]

2014/05/17 おでかけ Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)