忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/09

EMUTAMA Land開催中!!

 ⇒ 

本日11:00より開始

とろとろ
ああでもないこうでもないと
OPEN後も商品を並べておりました私たち二人を余所に、
お一人目のお客様がいらっしゃいましたemoji

平日、
しかも月曜日が初日と言う事もあって、
お客さんはそうないだろうと正直油断してた所は正直ありました。
それが、
私たちのイベント目当てで来ていただけととの事emoji
ありがとうございます


普段は強く季節を意識させる作品は避けてきたのが、
この『ほっこり編』の為にがっつり冬物を制作したので、
小さなクラフト展などでの出展とは
また違った感じになったのではないかと思っていますemoji



南西



北西



南東



北東

このイベントに向けて作り上げてきた子達 。
新作を一気に大放出な6日間です




朝雨がぱらついたので
お天気がどうなる事かと思いましたが、
雲が多いながらも
本格的に振り出す事のなかった一日でした。

明日も似たような天気になりそうですが、
お天気にも恵まれた6日間になればいいなぁ
(雨が降るなら水、木の定休日に!!)




        






.



拍手[0回]

PR

2013/11/18 イベント Comment(0)

布を合わせでネックウォーマー♪

   

だいたいの値段付けが終了emoji
毎度毎度一番頭を悩ませる作業ですemoji


明日までまだ時間がある。
でも燃え尽きた感がemoji




以前、
まだあるニット生地を使って
ネックウォーマーを作ろうかと書きましたが、
結局作ったのはコーディロイや起毛生地と言った
綿素材中心の物になりました。


トップバターは子供用。



羊柄のコーディロイと茶色のウール混生地を使用。
ボタン式なので、
かろうじて私もはめる事が出来ます。
ただちょっと息苦しいかなemoji


お次からは大人用。

まずはボタン式から。



茶色と緑のチェックのコーディロイと
北欧テイストの綿麻生地を使用
花柄をもう少し狭めて、
もう一柄入れても良かったかもしれないemoji

今度のイベントで売れ残ったら
自分のにしようかと画策中(笑)


三つ目は同じ柄+もう一柄で筒型タイプ。



+1の柄には、
ウール生地の織り目を印刷した起毛生地を使用しました
伸びない生地なので、
ばっちりメイクも髪も決めている人には向かないかな。

そういう意味では売れ残りそうな予感emoji


最後は同じく筒型で色違いの花柄を使用した物です。



こちらは層を作る為に中に一枚生地が挟んであるので、
上のより硬い感じに仕上がりました。

……パッチワーク柄の部分をニットにすれば、
多少は伸びでかぶりやすくなったかも。

と今更ながら思いつく。



十一月のには無理でも十二月のイベント用に作ろうか……。





  





,

拍手[0回]

2013/11/17 色々 Comment(0)

鎖編みストラップv

 

東山動物園で
紅葉のライトアップのリハーサルがあったそうなemoji
今年の日光の紅葉は
あまりいい事ないらしいので
出来れば綺麗に色づいてほしいなぁemoji

(たとえTVごしでも綺麗なのが見たい…)





今度イベントで場所をお借りするSAIRIさんで、
商品兼見本として何本か天井から下げてある
鎖編みの紐からヒントを得て……
と言うか+aで
ネックストラップと斜めがけストラップにしてみましたemoji



ひたすら鎖編み……emoji
斜めがけの方になると全長約150cm。
簡単だけれど面倒な作業emoji
でも四本取りで作っているので、
物によっては部分部分で表に出る色が違って面白いですemoji

既定の長さまで編んだら革と
カシメでナスカンを止めれば完成。



カシメを二個使うのは、
ナスカンをぐらぐらさせない為。

なのだけれども。

一つ目の茶色の斜めがけの方は
使うカシメのサイズを間違えたのでスカスカemoji
まぁ自分用にして
使い勝手を確かめればいいやって事で
カシメを打ち直し現在使用中。


首と肩に携帯の重さがかからないから
快適な事は快適なのですが、
おトイレがねemoji

腰のあたりにポケットのある
チェニックとかならいいのですが、
ズボンのポケットにと言う事であれば
いちいち出し入れしなければならないので
面倒かもしれないなぁ。

万年肩こりの身としては、
携帯の重さに絶えなくていいのはありがたいけど。
その辺は優先順位とか好みの問題になりそうです。

まだナスカンを付けていないのが
それぞれ一本づつあるので明日にでも付けたいなぁ





斜めが用を編んでいた時にふと思いついたのですが、
これをポシェットの肩紐にしたら可愛いと思いません

本体の表側は色無地もしくはストライプなどシックな物で。
内布は紐に使う色と合わせた花柄とかで一転華やかに。
単純に水玉とかでもいいかもしれない。

紐を何本かストックして
そのうち作ってみようかな



   


.




拍手[0回]

2013/11/16 色々 Comment(0)

ハロー、コアラ!!

 ⇒  

父が収穫してきた赤カブを浅漬けにemoji
上手く漬かっているといいのだけれどもemoji



以前身体の疲弊より欲求の方が強かった…と言う話の中で
ご紹介したピクニケット(大)のシリーズを
あればいいなぁ程度で探していたのですが、
このたびめでたく発見(笑)emoji



ただし子供用と書かれているように
蓋にはぬぼーっとしたコアラのイラストが。
しかもピンクemoji
コアラのイラストはいいとして、
ピンクか……emoji

悩みながら店内を彷徨っていると、
以前購入したのと同じ色の物を発見emoji
メーカーは違うっぽいけれど、
シールもついたままだから未使用だよねと手に取ってみる。

少しでもこれでいいやって思ってしまった事に反省emoji

色は良いけど蓋に変な模様。
何より軟さか過ぎ。

そして振り出しに戻る。

どうしても気に入らなければ、
イベント時に雑貨コーナーでも作って
売ってしまえばいいやって事でとりあえず購入。


家に帰って、
改めて裏の説明書きを見てみる。
●用途 *レジャー用必需品として…云々等書いてあり、
四つ目が
「お子様連れのピクニックに帰りは虫かごの代用にもなります」





………嫌でござる。




確かに使えなくもないけれど、
虫を入れたあとまた弁当として使う事を考えると
それはないemojiと思ってしまいます。
よしんば抵抗感がなかったとしても、
保育園などで子供がそれを真似したら……
そしてそれを知らず母親が開けたら、
瞬間的に阿鼻叫喚だと思うのですemoji

―――うん、虫かご代用はなしだと思う。



●特質のまたしても四つ目、
「用途が非常に広いバスケットです」
何度も視線が往復したなんて…ウン…。

空白を埋めるのに必死だったんだなって思う事にするよ。
おにぎりご飯の炊き方まで書いちゃってるし。


最後の●材質の所もツッコミどころ満載。

トップバッター *ポリプロピレン製ですから

え~と、語尾、いる?

その後に続くのは
「熱湯消毒が出来る」
「軽くて丈夫でくさらない」に
続き洗い方まで。

どちらかと言えば上の特質の欄で書かれていそうな事ばかり。
首をひねりますよね。
そこで偶々眼が行ったのが、
トップバッターの不自然な語尾。

もしかして、
その後に続く三つの語頭として書かれているって事なのかな
「ポリプロピレン製ですから熱湯消毒が出来る」みたいに。



う~ん。
蓋のコアラが双子って事以上に
説明書きはツッコミ所満載でした。




   

.

拍手[0回]

2013/11/15 台所用品 Comment(0)

スマホポーチの追加分が出来ました(*^^)v

  

コタツを出したけれど
足りない…

これは早いこと
ストーブを出すべきかemoji





青の続きを作るとかほざきながら、
作ったのは別の色emoji
取り敢えず青はあるし…て事です、ハイ。



今回追加したのは黄色と紫。

左の黄色は
ちょっと幅のあるレースを縫いつけるからと
二柄しか使わなかったのだけれども、
レースよりもう一柄足した方が収まりは良かったかなぁemoji

右はバラの起毛生地の地が茶色なので、
茶色と行きそうですが紫ですemoji
茶色地の紫バラの他は
紫のチェックと紫地の小花の耳の部分を使用。


結局、
三柄組み合わせるのが一番落ち着きます。
……何柄も組み合わせるとうっとおしいかな?と思いつつ、
以前布の耳ばかりを寄せ集めて作ったブックカバーは、
あれはあれで面白かったかな

次はそれをスマホポーチで実践してみるのも良いかもしれない。



ちなみに裏はこんな感じ。



紫色の方は茶色のドット柄キルト。
紫は白のシープボア。

このシープボアは
手芸品店で大きいのを購入する前の試しにと
セリアで買ってみた物を使ってみました。

買ってみたもののやはり小さいよねぇと、
何に使うか首を傾げていたところ、
一枚でも結構クッション性はある事に気づきこちらに流用emoji

ここだけ冬が一段階up……emoji

鋏を入れた以上、
残りのシープボアも同じように使おうか……。




ちなみに持ち手が逆なのは、単にこちらのミスですemoji






    



 .

拍手[0回]

2013/11/14 スマホポーチ・カバー Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)