忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/04

ぺったんこ。それでもバネは外せない(`・ω・´)




本日ご紹介するのは
ちょっと大人向けを意識して作った子達です

なので色も柄も少々(?)渋めになってます。

市販品の移動ポケットは平面が多いなって事で、
物は試しとばかりに作ってみました





+キノコ図鑑な彼ら+

 

しょっぱなから渋いチョイスです

元々ブックカバーを想定して買った布の組み合わせを
そのまま使用したのでその面が強く出ていると言いますか。

 

内側の布も非常にシンプルです。

緑の子はもうちょっと内布が渋くてもよかったかなぁ。



+花ざかりな君たちへ+

 

北欧とガーリーテイスト……と言えばいいんですかね。

 

上の子達に引き続き
シンプルなストライプは黄色地の左の子で、
右の子は表の色合いに合わせて
茶色地に水色の花柄をつかいました


+採ったど~+

 

これは何テイストって言えばいいんでしょうねemoji

緑地に果物や葉っぱのシルエットが白抜きされてます。

その上にまばらにちりばめられている赤・青・黄のいびつな丸に、
昔読んだ『モチモチの木』が思い出しました。

あの『モチモチの木』に灯りがともるシーンですね。



内布は表の可愛らしさから一転、
大人びた緑色の花柄です。


+○はパン、○ンパパン♪+

 

個人的には黒いカフェエプロンの後ろ側に付けてほしいです(`・ω・´)

とは言え柄が大きすぎましたね

せめてもうちょっと切り出す位置を考えるべきだったかぁ。



中はシンプルに黒地の水玉です。

普段あまりモノクロ系の布を買わないので
合わせる布を探すのが大変でしたね。

好みもあってどうしても在庫に偏りが…。



+ひげ、メガネ、そして…+

 

去年はやたらとひげとメガネをモチーフとした物が流行りましたね。

今年も続行なんでしょうか



こちらも内布は黒地の水玉です。

……本格的に黒系を探すべきか


+い・ち・ご~の元気の子+

 

イチゴ柄……と言うか赤い実や花が好きで、
その結果比較的多いイチゴ柄を買ってしまいますねemoji

あとはリンゴ柄とか。

今回使ったのは和調とガーリーな子ですね。

 

そして右の子は中までイチゴ尽くしです。


+花が咲いたと思ったら+



これは昭和テイストか北欧テイストと言うべきか
ちょっと迷う花柄ですね。

色違いで青色も買ったので、
違うタイプになると思いますが
そちらでも移動ポケットを作れればいいなぁと思ってます。



内布は上のイチゴさん達と一緒に作った流れで
イチゴ柄になりました。

ちなみに。

この子の後姿を撮り忘れたまま
つい先日お嫁に行きました




やっちまったねッ






まだまだ同タイプの子達がいるのですが、
写真が多くなってきたので続きは次回にしたいと思います。

お時間がありましたら、
またお付き合いください ^^) _旦~~



 
ブログ村      .


.

拍手[0回]

PR

2016/03/11 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

作るのが楽しくって仕方がないので…




ついつい作りすぎてしまう
移動ポケットのご紹介をしようと思いますemoji

前にもご紹介した事があるように、
我が家の移動ポケットはバネ口仕様です。
これなら閉め忘れて中身がこぼれ出る事もないだろうって事です。

意外と開けるのに力がいるんじゃ?
って聞かれる事もありますが、
それは素直に両端の稼働部分を片手で持って開けようとした場合の事。

バネ口の合わせ部分に指を突っ込むと
バネの両端を持って開けるより簡単に開ける事が出来るので
小さなお子さんでも大丈夫……なはずemoji


まぁ手のサイズ的に小さい子には
バネの両端を持って片手で開けるのは不可能なので
必然的にそうなると思いますがemoji



唐突な作品アピールのお時間でした(笑)







では作品その物のご紹介に。


と言ってもこれまたBLOGを更新していなかった、
していても数が半端でご紹介していなかった子達が
しばらく続く事になりそうですが


まずは通常バージョンの子達からですね。

元々青系を作りすぎる傾向があるので、
在庫の色も偏りがちになってきたのでそれ以外の色をと言う事でまず黄色から。

 

大好きな辛子色~ですがどう見ても子供向けではないですねemoji

むしろお母さん向けです。



内側も落ち着いたベージュ地の花柄を使用。



もっと子供向けなのをって事でお次は赤色の子を。

 

赤い自転車柄emojiですしギリギリセーフ

あまり子供子供した柄を使うのも?
って感じで躊躇してしまうんですよねemoji


私の子供時代に比べておませさんな印象があるのでなおさら。



そしてもう一つの子も赤色です。

 

こちらはイチゴ柄ですが、
大人びた柄なので子供向けから離れていってますねemoji


もうちょっと年齢層を下げたいんですが、
もともと渋好みなので中々。

う~んあざとくならないように気を付けないと。





お次も移動ポケットの予定です。

ただし今度のは最初っから
大人向けで作っているバージョンの子達ですので
色合いはシックな感じになる、
かなぁ(笑)









ハンドメイドブログ
↑何やら
win10にバージョンアップしたら
画像にリンク先を指定できなくなったんですが(-_-;)
しばらくテキストにリンクを張っておきます。





.

拍手[0回]

2016/02/23 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

本当にどこへ行ったッ!?……青色欠乏症?

 ⇒ 


作品のサイズなどをメモってあるノートが
移動ポケットのページのままと言う事もあり、
勢いが止まらないまま続々と後続が続きます


前回青ばかりが続いたので他の色も作るかと、
移動ポケットの顔とも言えるポッケトをまとめて作ることに。

茶色・ピンク・白・緑……
と順調に作り続けて出来上がったのは


なぜか青ッ( ゚Д゚)emoji


いえ完成品の中には茶色もあるんですが、
今回も青色の割合が変わらないemoji


おかしい。
はじめはあんなに色を出してあったのにemoji


まぁ
出来上がっちゃったものは仕方がない。


まずは唯一の他色の茶色い子から。



……作っておいてあれですが、
また独特な配色になったんじゃないかな

 

本体は茶色地のドットで賑やかさにプラス。
内側はその分シンプルにストライプ柄をチョイス。


10月頃何の気もなく買ったこのヒツジ柄のカットクロス。

よくよく考えれば来年は未年emoji

これは作らねばっと(;^ω^)


そうでなくともヒツジ柄なら
引き取り手もそれなりにみえるだろと、
色違いで作りました。


そうこれがすべての過ちの始まり(笑)


そもそもこの色違いが「青色」でして。



目の前にはまだ前回の作品で使った青い布が積み上がったまま。


……出来上がるまでアッと言うまでした。

 

本体は爽やかなチェック柄で、
内側は初々しい小花柄を使ってみました。


このシャキッとした本体のチェック柄は
ナカムラさんの福袋に入っていた麻100%のもの。


正直敷居が高い気がして
ほぼ1年放置してしまいましたemoji


これはいかんと思ったのと、
ヒツジ柄(青)と相性が良さそうだったので
これを機にと鋏を入れたのですが。


つるつるし過ぎてて



つ か い づ ら い ッ emoji




チャコペンでしるし付けるのも、
待ち針で止めるにも生地が逃げるemoji


何とか仕上げたけれど、
全部で1mあった生地。

これを仕上げたからと言って消費したのは微々たるもの。


あと何度『ええいっemoji』と(内心)喚きながら
仕上げることになるんでしょうね。


そして
お次のコンビも青。

しかもポケットは同じ布で作りました。



パネルタイプの生地と言えばいいんですかね

途中で地の色が変わっていて、
左側の子が丁度その部分に当たったので
揃えて作ってしまったのです。


そして青色率を上げた、

と。


内側は男の子向けを意識して星柄と
無難な水玉ですっきりとまとめました。

 

星柄はガッツリ買ってしまったので
一生懸命消費しています(笑)


男の子向けを意識したとはいえ、
色合い的にはまだ右の子は女の子でも大丈夫そう

左の子の本体はもうちょっと明るめの青でもよかったかな。
理想としてはポケット部分の生地の青色に近い明るさ。



好きなチェック柄だったから
イメージと合わなかったのはちょっと残念。


結局前回と同様青色が席巻してしまいましたが、
まだ写真を撮っていない完成品は黄色。






今度こそカラフルにッ(笑)
 
 



 

.

拍手[0回]

2014/12/15 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

他の色はどこへ行った?

 ⇒ 


追加追加と特に新しいのを作るのでもなく、
今日も追加制作した子達のご紹介ですemoji


本日ご紹介するのはバネ口の移動ポケット。

前回の更新時にも書いた通り、
青率が非常に高いです(笑)

そしてやはり最初は青い子から。



車柄を前ポケットに持ってきた
まごうことなき男の子向けemoji

ほとんど持っていなかった男の子向けの生地も
随分充実してきたかなぁ。

中身も男の子向けを意識して
随分探して見つけたスター柄emoji



中厚生地ならそれなりに見るんですが、
コットンプリントなんかだと中々売り場にないと言いますか。

『単に丸と星の違いじゃんッ』

と言いたくなる程度には星柄は少ない。


あんなに水玉は色・サイズ共に充実してるのにね


本体部分は明るめの青を基本とした綿麻のチェック柄。

 

これも一目惚れで、
普段こんな明るい青は使わないんだけどなぁと思いつつも購入。

でも案外あっさり組み合わせが決まりましたemoji


そしてお次は最初の制作時にある程度まで作ったものの、
在庫の関係で途中でストップしていた茶色の子。



コラージュ柄を前ポケットに使いましたが、
バテンレースのイラストが真ん中に(;^ω^)

端から順々に使っていくと思わぬ柄の出方がしますね。



内側は小学校の頃の算数セットを彷彿させる花柄を。
こういった単純な花柄を見るたびに思い出してしまう『おはじき』。
あの小さくてカラフルなのが懐かしい。


そしてまたしても青色の子の番。



この前ポケットに使ったメルヘンな動物柄も一目惚れ……

だったのですが、
最初に見つけた江戸っ子では1mのカットクロスだったので、
流石にそんなにも使い切れるとは思えずその時は断念

その後しばらくして他の手芸品店で50×50サイズで売っているのを見つけ、
この程度ならと手を出してしまいました(笑)


今回は本当にいい位置にクマさんとシカ(トナカイ?)さんが来てくれたので、
縫い付け予定だったタグの位置も迷わずに済みましたemoji

そしてメルヘンな柄にっとレースも縫い付けて無事完せ…いemoji



ハイ。

失敗しました orz



バネ口金の通し口が中心からズレてしまっていたのに気付かず、
返し口を閉じるどころか
バネ口金もしっかりつけてしまいました

直す手間を考えると正直割に合わない。

自分で持つという選択肢もあるけれど、
自分で持つには少々可愛すぎる。


残念ではあるけれど、
難あり行きで 


気を取り直して。



中は爽やかな青の小花柄で



本体はそれぞれ水玉と大判ののチェック柄。



うん。

やっぱり星柄はもっと種類があってもいいと思うのです。



そして締めの子もやはり青。



水筒ホルダーでも使った組み合わせ。

ちなみにその水筒ホルダーは
この間の小さなクラフト展で無事貰われて行きました 


クリスマスプレゼント用にと手に取られたところで、

「そのトリさん、実は眉があるんですよ~」
と思わずプッシュしてしまいした



水筒ホルダーの方はシンプルに生成りのキルティング生地が内布でしたが、
この移動ポケットには爽やかな感じのストライプ柄を使用。



表が濃い分さっぱりしていていいかなっと。



おっと
こっちの写真の方がトリさんの眉が見やすいかな


さて。

見事なまでに青ばかりの画面になってしまいましたが、
次のご紹介では
もうちょっと色が増えているといいなぁ。



せめて色違いのトリさん(ピンク)は作りたいかな。




 

.

拍手[0回]

2014/12/11 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

大量制作、再び!

 ⇒ 台風


前回前々回のイベントで
ただでさえ新作で数が揃っていなかったのに、
ポンポンと半数がお嫁入りしてしまった移動ポケット。

補充が大変と嬉しい悲鳴を上げながら、
大量制作に走ってみましたemoji


まずは今回少数派になったノーマルタイプ組。



偶然にもどちらも果物柄――オレンジと青リンゴになってますemoji



このリンゴ柄には色違いで赤リンゴもあるんですが、
もっぱら使うのは青リンゴばかりな気が……

補充したのも結局青リンゴだけだったし…
どちらも好きなんですが使いやすさは断然青リンゴという。

 

中は青リンゴ柄のは全体的に抑えめな色なので
一転して鮮やかな緑のストライプ柄をチョイス。
オレンジは表のチェック柄の色目に合わせた花柄でemoji


ポケット部分は何枚かすでに作ってありますが、
今回完成させたノーマルタイプは
この二つだけになります。


今回途中から作り方を改良したので
旧タイプに比べて作りやすくなってホッと一息ですね。

っと言っても改良したのは内側なので
写真では分かりませんがemoji

ちなみに上の二つは改良後のタイプになります。


お次はティッシュポケットタイプ。



色は揃えていませんが今度は乗り物組です。

新か旧かと言うと、
この二つは旧タイプになります。



今回の大量制作の初めのうちに作ったので
こちらはまだまだ改良していませんね。

 

緑は側面にも使ったストライプ柄を内側にも使用。

口に使った水玉が少々アレかなっと思いつつも
出来るだけ『男の子』をイメージして組んでみました。

青は上の青リンゴに使ったストライプ柄の色違いで。


こちらも乗り物柄とまとめましたが、
緑に比べ柄が散らばっているので
辛うじてトラックが入っているだけ(^_^;)

全体的に大人しくなりすぎた感があり、
今から居座りそうな予感がしてハラハラです


もう一つある青系は、
マトリョーシカな動物柄emoji

 

あえて言うなら男の子向けだけど、
これなら男女どちらでも大丈夫そう



上の青と比べるとはるかに安心感がありますね(^^ゞ



内側に使ったのは口に使ったのとは違った水玉をチョイス。
口の部分のに比べて中は渋いです。


最後の組は『女の子』を前面に出したピンク組。

 

レトロなひよこ柄と
メルヘンな動物とマトリョーシカ柄emoji



ひよこに使ったチェックが独特で、
完成してみるとレトロに『ポップ』がつきそうな気が?

メルヘン柄は無難なギンガムチェック柄だけれども、
色合い的に近いのでひよこ柄と一緒のチェックでも似合ったかも。

内側は今回作った中でも
特にあっているんじゃないかと自画自賛emoji

 

レトロなひよこ柄は
小学校の算数セットに入っていたおはじきみたいなお花柄。
メルヘン柄は
外のイメージを崩さないマーガレット柄を合わせてみました。



現在完成しているのはこの七個。

外側が出来ているのが二つあって、
上で書いた通り何個かポケットのみもある。


とは言え、
岐阜のお土産展の納品日も近づいてきてるので、
移動ポケットは一旦停止かなぁ。






 

.

拍手[0回]

2014/07/09 移動ポケット・チョークバッグ Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
カウンター
 
 
 
プロフィール
 
HN:
EMU
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
現在岐阜の西濃地域を中心として活動中。

毎日毎日、ひたすらちくちくと何かを縫っています。
 
 
最新記事
 
(12/23)
(11/21)
(11/20)
(11/13)
(10/21)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/20)
(11/13)
(02/25)
(04/12)
(04/13)